2013年12月31日火曜日

戸隠奥社

善光寺の次は戸隠奥社です。
実際の日時はこちらの方が先ですが……
雪の奥社、夏のように人もおらず静かで快適です。
持って行った長靴に穴が開いていて杉並木の所まででしたが良かったです。
20131226-DSC_0391

20131226-DSC_0381

20131226-DSC_0382

20131226-DSC_0384

20131226-DSC_0386

2013年12月30日月曜日

ローカル線の旅

今年はあまり滑れない年末
午後から自由の身となったので、いつもと趣を変えて長野へローカル列車の旅をしてきました。
今回のお供はしばらくの間、我家にいるNikon Dfちゃん

我が最寄り駅の脇野田から出発です。
駅の奥では北陸新幹線の新駅「上越妙高」の工事が進んでいます。
この信越線もあと1年ちょっとで第三セクターへと切り替わります。
もしかしたら長野へは今回が乗り納めかもしれません。
20131229-DSC_0413

ボックス席お迎えのかなりジーザスな方
というか何時ものように500mlビール2本を手に乗車したんですが、
帰省のお客さんが意外と多く、しかも目の前でビールを開けるのがはばかれる真面目そうな人ばかりだったので自然と一番おおらかそうなコノ方の席になりました。
しかし撮らせてもらった写真は良い味だしてますな……
20131229-DSC_0414

信越本線で唯一のスイッチバックの二本木駅
年末の休みだからでしょうか、電車が駅に停まった途端に上下線の両方からお鉄らしき人がホームにおりて写真を撮っていました。
JR最期の運行には鉄道ファンがいっぱい来るのでしょうか?
20131229-DSC_0415

いつも滑っている妙高を横目に進みます。
ビールは妙高高原駅辺りで早々に無くなってしまいましたが、正解でした。
黒姫からスキー客などが増え2人掛けしていたボックス席も4人となり、この状態でのビールはかなり気まずいことになっていたでしょう。
20131229-DSC_0420

長野に到着後は最近ご無沙汰の13Vさんへ
後から小僧も来るとの事なので私は善光寺観光へ
20131229-DSC_0422

善光寺の前に@08KEYの誠心堂
初おやきをメイクしたかったのですが年末は餅づくりが忙しく作ってないとの事、またの機会となりました。残念
20131229-DSC_0426

「牛に引かれて善光寺参り」善光寺到着です。
20131229-DSC_0440

やはり海外からのお客様が多いです。
スキーのついでの観光なのでしょうか?
20131229-DSC_0445

男みくじ、女みくじ。
これ、なんだかエロいですね(笑)
そういえば、最近Tumblrで注連縄の由来も蛇の交尾にあるとの記事を見ました。
でも長野の善光寺と飯田市の元善光寺は両方お参りしなければならず、どちらか一方へのお参りは「片参り」と呼ばれることからカップルで善光寺へ行くと別れるとか言われてたような……
20131229-DSC_0464

おやきは悔しいので我慢しました。
20131229-DSC_0473

門前町を歩いていると試飲できますの看板。
つられて入った酒とみその店よしのや
試飲をいっぱいさせて貰ったので思わず純米にごり酒と梅の味噌漬けを買ってしまいました。
(結局にごり酒は13Vにいた小僧に結婚祝いとして渡してしまいましたが)
20131229-DSC_0486

西之門の看板があったお店で早めの夕飯
先ずは西之門 善光寺吟醸とニシンの甘露煮
西之門は辛口ではありませんがスッキリとした飲み口、地元の旨みたっぷり(甘いともいう)の酒に慣れていれば当たり前ですが……
しかし、ニシンの甘露煮の濃い味付けでも負けることなくしっかりとした味です。
20131229-DSC_0490

蕎麦は2種類いただきました。
普通の蕎麦と
20131229-DSC_0495

更科蕎麦
更科粉の方が高級ですが自分は殻までひいた蕎麦のほうが好みです。
20131229-DSC_0498

外へ出ると暗くなって良い雰囲気だったのでもう一度善光寺へ
やはりNikon Dfの高感度はかなり強いですね。
α7もこっちの路線が良かったように思えます。
ボディ内手ぶれ補正がないですし、同じSONYのセンサーでしょうから
20131229-DSC_0500

20131229-DSC_0541

閉まっていたクラシックカメラの店。次回覗いてみようかな?
20131229-DSC_0561

最期にtwitterにも書きましたが
帰りに13Vによった後に電車の時間までかるく一杯と思い入った店が大ハズレ
嫌な気持ちで帰ることになりました。

追伸:Nikon Dfかなり良いですね。しかし如何せん高い。α7の倍以上の値段と趣味のカメラにはちょっと無理です。

その他の写真はこちら


バックカントリーでのカメラバッグ

「バックカントリーで滑りを楽しみながら撮影も楽しみたい」
こんな要望を満たしてくれるカメラバッグは正直、今の市場では皆無なんじゃないかと自分は思っています。
F-stopのSatori EXPなんかはカメラバッグとしては良く出来てると思いますが、
バックカントリーでの滑走を考えると、やはり背面形状がちょっと微妙な気がします。
なんで自分は背面が開くタイプのバッッカントリー向けザック(以前は主にオスプレー)に
自分で間仕切り等のプロテクションを入れて使ってきました。

そして現在使っているのがブラックダイヤモンドのアナーキスト アバラングです。
背面が開くタイプの45Lでカメラを入れても他のバックカントリー道具を入れるスペースが十分にあります。
正面に濡れたものを入れるアバランチツールポケットがありエルゴアクティブサスペンションも装備されています。
更に雪崩埋没時の呼吸を確保するアバラングもありバックカントリーザックとしてのポテンシャルはかなり高めです。
これにDAKINE SEQUENCEのインナーカメラバッグ(昔は単体でも売っていたが今は?)を入れて使っています。

20131230-DSC_0569
背面の開き方は下から上でジッパーを閉め忘れても雪が入りにくいです。

20131230-DSC_0571
今はマイクロフォーサーズのE-M1にしてしまったので大分余裕がありますが
1D系のボディにF2.8のズームレンズ3本、予備として7D等のボディが十分収まると思います。

20131230-DSC_0573


ボードの装着は自分でストラップ等を取り付けないと出来ませんが
今はスプリットボードが主流なので問題ないでしょう。

ブラックダイヤモンドはエルゴアクティブサスペンションが採用されてから
かなりザックが良くなったと思うのでオススメです。

過去のアナーキスト アバラング 詳細

2013年12月18日水曜日

Super-Takumar 28mm F3.5

ヤフオクにて¥6000で手に入れたオールド広角レンズ
Super-Takumar 28mm F3.5
フレアは出るし、褪せた発色とゆるいコントラストで撮るもの全て昭和な感じに
淋しい仲町にはピッタリのレンズ(笑)

20131218-_DSC0145

20131218-_DSC0151

20131218-_DSC0156

20131218-_DSC0162

2013年12月13日金曜日

マウントアダプター

Ai AF Nikkor 35mm F2D METABONES SONY NEX NF-E mount
20131213-_C130049

DSC00062

AF-S NIKKOR 50mm F1.4 METABONES SONY NEX NF-E mount
DSC00020

Super-Takumar 28mm F3.5 KIPON M42-NEX
20131213-_C130058

20131213-_DSC0125

Super-Takumar 28mm F3.5

Incase DSLR Sling Pack

Incase DSLR Sling Pack
DSLR Pro Sling、Ari Marcopoulos Camera Bag とも検討しましたが
ミラーレスカメラには必要充分な大きさ。
単焦点5本にボディ、フィルターに露出計を入れても余裕有り。
予備ボディを入れても大丈夫そうです。

20131213-_C130077

20131213-_C130066

20131213-_C130067

20131213-_C130068-2

20131213-_C130070




2013年12月11日水曜日

養生所忘年会

今日は山仲間の集まりでいつもお世話になってる「養生所」さんで忘年会でした。
山好きのおやじさんで、いつも美味しい料理とお酒を信じられないお値段で提供してくれました。
今年で営業は最後だそうで非常に残念ですが、ありがとうございました。

養生所-2

養生所-1

今日のメンバーで記念撮影。
urasasaさん帰っちゃった……
養生所-4

おやじさん、ママさんご苦労様です。
お店は来年も残ってるそうなので、臨時営業期待してます!
養生所-5

2013年12月8日日曜日

Panasonic LUMIX DMC-GM1K レビュー 4回目

Panasonic LUMIX DMC-GM1K レビュー 4回目 フィルター効果と高感度

クリエイティブコントロールは効果のかかり方が確認できるので便利です。
オリンパスのイメージが強いアートフィルターですがパナソニックも十分実用的なフィルターが揃っています。
高感度に関してはISO3200まで実用的に使えると思います。

P1020072
1/10 f/3.5 12mm ISO3200 クロスフィルター

P1020069
1/50 f/3.5 12mm ISO3200 ラフモノクローム

P1020071
1/60 f/3.5 12mm ISO500 ポップ

P1020095
1/30 f/5.6 32mm ISO3200 セピア

P1020075
1/25 f/5.6 32mm ISO3200 おまかせiA

P1020032
1/60 f/5.3 27mm ISO3200 おまかせiA